英語が変われば仕事も変わる  製薬業界が得意です (月曜休)

英語が伸び悩んだら試して欲しいていねいな辞書の引き方

この記事は英語力が途中から伸び悩み、テストの点数は上がったのに話せるようにならないという方のために書きました。

今日はいつもより辛口です。

 

英語が途中から伸びない人に多い言い訳

クライアントさん候補の方に初めてお会いしてお悩みを伺っていると「私が英語を話せないのは英単語の数が足りないからなんですよね」と自分で原因を決めている方が少なくありません。

はたしてその自己診断は正しいでしょうか?

 

否、ほとんどの場合はまだ話せないことの言い訳です。

きつい言い方になってしまいますけれど。

今、英語が話せないことに対して、自分を許すために原因を特定して、まだ話せなくていいんだ。と自分を許しています。

 

本当は今すぐ話す練習に取り掛かったほうがよいのです。

もし英単語をたくさん知らないと英語を話せないなら

例えばネイティブのお子さんたちも英単語を増やしてからでないと

周囲の大人たちとやり取りができないということになります。

 

 

専門的な分野の会話では確かに専門用語(technical terms)と言われる英単語が必要な時があります。

多くの人が陥りがちなのは「〇〇って英語でなんて言うんですか?」という

「たった一つの正解探し」です。

そうなると、すぐに単語が出てこないのは語彙不足だからと思い込んでしまいます。

 

日本語→英語 でたったひとつの正解はない

 

実は言葉も文化も違う日本語と英語の間では

日本語のこの単語は英語ではこう言う

というたった一つの正解はありません。(除く:言い方が既に決まっている専門用語) 

 

となると

「どう説明したらこちらが頭の中で描いていることが相手に伝わるか」

という工夫、知っている英単語で伝えたいものを説明をしたほうがよい。

こちらが辞書を使って探した英単語を相手が知っているとも限らない。

 

例えばコンビニでおでんを買ってきて一緒に食べようよと、相手を誘いたいとき。

電子手帳に「おでん」と入力して「英語でなんて言うんだろう?」と探してしまう。

でもおでんって

「コンビニのカウンターに置いてある、鍋にいれられてほやほやと湯気を立てている食べ物」

と説明すれば、日本にしばらく住んでいる外国人なら

「ああ、あれね!」

と心当たりがあるはず。

Oden is hot food during the winter season.
They are soaked in the soup at the counter of the convenient stores.

 

私まだ単語力が足りないから話せないと思っている人に更に伺います。

(今日は少々キツイめモード)

 

あと何語くらい英単語を暗記したら話せるようになるのでしょうか?

何冊くらいベストセラーの英単語帳を暗記したら話せるようになるのでしょうか?

 

赤いシートを使った英単語の勉強法、電車の中でよく見かけます。

シートを頁に被せて英単語→日本語の意味を繰り返し確認するという方法が一般的です。

でも、話せるようになりたいから英単語を増やすんですよね?

英単語を見てわかって、それで話せるようになりますか?

話すために一番効果的な学習法は?

 

話せるようになる人は英単語をていねいに調べて練習する

日本語→英語ではなくイメージで頭に入れる

そう、話すためには何よりもまず口に出してその単語を言えること。

テストの点数が上がっても話せるようにはなりません(読解力はあがります)。

逆に、言われたときに聴き取れ、瞬時に頭の中に相手の口にした単語がイメージを結ぶことです。

ここで大切なのは単語を「イメージで思い浮かべられるようになること」

鍋 = Pot ではなく、持ち手の付いた調理器具の絵が頭の中に浮かぶこと。

これを 鍋 = pot 名詞

と文字で暗記してしまうと話すときに一語、一語、一文、一文ずつ翻訳をする習慣になり勝ちです。

 

英単語を日本語の文字の直訳で覚えよう撮るする

実際の会話で翻訳作業という手間が増えます。

当然、会話のスピードにはついていけなくなります。

単語を見て意味がわかるだけでは発話できない

 

英語は英語のままイメージをあたまにいれるのが、近道です。

 

通じる英語はアクセントの位置が大切

辞書で単語を調べて意味が分かっただけで満足していませんか?

アクセントの位置がわからない、または間違って覚えると

① 言われてもその単語だとわからない

② 自分が口にしても相手に通じない

という、英語が通じないことに不安感をもっているひとが一番恐れていることが起きます。

 

オンライン辞書ならスピーカーマークをタップすれば音声が聞けます。

アクセントの位置は何度も発話してあたりまえにしてしまいましょう。

 

コロケーションと一緒に覚える

コロケーションとは分解すると co とlocation と書けるように(エルが一つ多いけれど)

一緒に使い勝ちな相性のよい、単語の組合せのことです。

ネイティブの方なら この名詞の前にはこの動詞を使うのが自然という組合せ。

これは辞書ならオンラインでも紙のものでも例文をみれば分かります。

 

例えばプレゼンをするなら give a presentation,

調査を行うなら conduct a survey, conduct researches

データを編集するなら compile the data

という具合です。

 

声に出して練習する

この組合せが当たり前に何も考えずに口からすらすらでてくるには

口に出して話す前にこんな練習が必要です。

① 辞書で調べてどんな場面で使う単語か確認する(ビジネスかカジュアルか)

 ② 辞書に載っている例文を確認してコロケーションを調べる

 ③ 正しい位置にアクセントを置いて発話練習して「口に馴染ませる」という

地道な練習を繰り返す。

口を動かす練習をして慣れておけば本番で口からだせるようになります。

 

 

「あ、この単語の意味、知ってる」

と、そこで満足してしまう人も話せるようにはなりません。

英単語帳の〇〇シリーズ、全部やりましたよ。という人が当てはまります。

知っていることと、それを使えることの間には大きな溝があります。

知っているだけなら大学受験の長文が読んでわかるレベルにとどまります。

 

たとえば。ゴルフの練習。

ビデオを観ているだけでできるようになるでしょうか?

観たとおりに自分でやってみて

だれかにフィードバックをもらったり試行錯誤して

意識すれば出来る    から

自然にできるようになる

という段階を踏みますよね。

(あ、ごめんなさい、私ゴルフやらないので想像して書いてます)

 

実際に使うものから頭に入れて練習する

だいぶ長くなってしまいましたが、単語をやみくもに増やすよりも

実際に使うものに絞って、自然なコロケーションで発話練習するのが

自分の仕事を英語でできるようになる近道です。

 

身近な教材はこんなところにあります;

自社の英語版ホームページ、競合他社の英語版ホームページ

自社製品やサービスのパンフレット

Annual Report

外資系なら役員クラスがメールで発信するアナウンス

 

*今日ご紹介した辞書のひき方をご紹介する

 無料メルマガ

「管理職の英単語」(無料版)へのお申込はこちらから

いまなら登録特典

英語学習の時間を捻出する「いつどこ英語シート」がダウンロードできます。

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。


河野木綿子のホームページはこちら

 

お知らせ
 人気Podcast「外資系裏技英語」にゲスト出演しました!
河野木綿子のナマ英語がたくさん聞けます。どんな雰囲気の私か見てみてくださいね。

Episode #27: 外資系裏技インタビュー「採用インタビューにうかるコツ」
イギリス人サラリーマンでお笑い芸人、俳優でもあるBJ Foxさん、東大卒・マッキンゼー出身のお笑い芸人、石井てる美さんの楽しくて役に立つPodcast。おススメです。ちなみにFoxさんは昨年のNHKドラマで木村佳乃さんのイギリス人旦那さん役を演じていた人。

PAGE TOP